そよかぜ215号を発行しました

BIWAちゃん

2019年10月04日 16:32


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

   滋賀の環境学習メールマガジン(2019.10.4 発行)

      そ よ か ぜ     第215号

      発行:琵琶湖博物館 環境学習センター
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◆━━━┓
┃もくじ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━◆
【1】10月から11月の参加イベント
【2】施設で楽しむアクティビティ
【3】琵琶湖博物館のイベント
【4】もっと知りたい人へのお知らせ
【5】助成金・募集など
【6】情報をお待ちしています

★☆━ 今号のミミヨリ  ━☆★━━━━━━━━━━━━
…‥‥…━…‥‥‥‥…━…‥‥
 10月の19,20日に、琵琶湖博物館で活動するグループ「はしかけ」「フィールドレポーター」の活動を紹介するイベント「びわはくフェス」が開催されます。環境学習センターのコーナーもあります。どうぞお越しください。  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
予約などご確認の上、各イベントにお出かけください。

■【1】10月から11月の参加イベント
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 探鳥会のお知らせ(申込不要、小3以下保護者同伴)
  ○湖北湖岸探鳥会(長浜市立湖北野鳥センター共催)
   日時:10/5(土)9:30-12:30頃(雨天時は室内観察に切替え)
   集合:湖北野鳥センター内(長浜市)
   問合せ:湖北野鳥センタースタッフ TEL:0749-79-1289
  ○希望が丘文化公園探鳥会
   日時:10/13(日)9:10-14:00頃(雨天中止)
   集合:近江鉄道バス「希望が丘西ゲート」バス停前(野洲市)
   問合せ:希望が丘文化公園探鳥会担当 TEL:090-2111-5637
  ○帰帆島平日探鳥会
   日時:10/15(火)9:00-14:00頃(雨天中止)
   集合:「イオンモール草津」バス停付近(草津市)
   問合せ:帰帆島平日探鳥会担当 TEL:090-2111-5637
  ○下物探鳥会
   日時:10/20(日)8:35-12:00頃(雨天中止)
   集合:琵琶湖博物館バス停から100m南 「CAFE INTRO」横(草津市)
   問合せ:下物探鳥会担当 TEL:077-585-2965
  ○はじめてのバードウォッチング in 甲南の里山
   日時:10/26(土)9:00-12:00(雨天中止)
   集合:甲賀市立甲南第三小学校前
   問合せ:甲南の里山探鳥会担当 TEL:077-585-2965
  ○新旭探鳥会(高島市旭水鳥観察センター共催)
   日時:10/27(日)9:10-12:30頃(雨天決行)
   集合:新旭水鳥観察センター内(高島市)
   問合せ:新旭水鳥観察センタースタッフ TEL:0740-25-5803
  ○湖北湖岸探鳥会(長浜市立湖北野鳥センター共催)
   日時:11/2(土)9:30-14:30頃(雨天時は室内観察に切替え)
   集合:湖北野鳥センター内(長浜市)
   問合せ:湖北野鳥センタースタッフ TEL:0749-79-1289
  ○朽木探鳥会
   日時:11/3(日)9:40-13:30(雨天中止)
   集合:グリーンパーク想い出の森(高島市)
   問合せ:朽木探鳥会担当 TEL:090-2111-5637
   http://www.wbsj-shiga.jp/tanchoukai/    

2. 滋賀の森づくりイベント
  ○山に暮らす交流会
   日時:10/5(土)10:00-15:30(雨天決行)
   場所:ウッディパル余呉(長浜市)
   問合せ:滋賀県琵琶湖環境部森林政策課 TEL:077-528-3918
  ○伊崎ふれあいの森 森林整備 
   日時:10/5(土)9:30-14:30
   場所:伊崎ふれあいの森(近江八幡市)
   申込:滋賀グリーンクラブ TEL:090-9863-6956 E-mail:isobe1952@yahoo.co.jp
  ○新竹取物語 収穫祭(要申込、定員80名)
   日時:10/13(日)9:20-14:30
   場所:高島市新旭町太田 安曇川河川敷(高島市)
   申込:湖西夢ふるさとワイワイ倶楽部 竹林整備部門 TEL:0740-32-0206
  ○森の感謝祭 in たかとり2019
   日時:10/25(金)、10/26(土)10:00-16:00、10/27(日)10:00-14:00
   場所:高取山ふれあい公園内(犬上郡多賀町)
   問合せ:高取チェーンソーCLUB TEL:0749-49-0635 E-mail:takatoriclub@hotmail.com
  ○令和元年度緑の少年団グリーンジャンボリー
   日時:10/27(日)10:15-15:30
   場所:鹿深夢の森(甲賀市)
   申込:滋賀県琵琶湖環境部森林政策課 TEL:077-528-3918
   http://www.pref.shiga.lg.jp/moridukurinet/event/306038.html
  ○第59回森づくり・森づかい塾(要申込、定員15名)
   日時:10/27(日)9:00-15:00
   場所:彦根市荒神山公園第4駐車場(彦根市)
   申込:OMBKおうみ木質バイオマス利用研究会  TEL/FAX:0749-27-5105
   http://www.pref.shiga.lg.jp/moridukurinet/event/105825.html

3. 森のようちえんイベント・勉強会
  ○森であそぼう♪2019
   日時:10/5(土)10:00ー14:00
   場所:富之郷(多賀町)
   日時:11/23(土・祝)10:00ー14:00
   場所:びわこ文化公園(大津市)
  ○森のようちえん勉強会
   子どもってナニモノ?~こんなときどうする??
   日時:10/30(水)10:00ー、13:30ー
   申込:びわ湖の森のようちえん Eーmail:biwakonomori@gmail.com
   http://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/307258.html

4. よし笛 第14回定期演奏会(入場無料、予約不要)
   日時:10/18(金)開場12:30、開演13:00-終演16:20頃
   会場:栗東芸術文化開館さきら 中ホール(栗東市)
   問合せ:日本よし笛協会 事務局 090-8127-8377
   http://www.yoshibue.net

5. 棚田ボランティア
  ○平尾地区 (要申込、〆切10/14、定員30名)
   やぶの整備(竹の切り出し)
   日時:10/19(土)9:30-12:00(雨天中止)
   集合:馬蹄形駐車場(大津市)
   申込:平尾 里山・棚田守り人の会 E-mail:unei@hiraomoribito.info
  ○小泉地区(要申込、〆切10/16、定員20名)
   棚田の復田・草刈り
   日時:10/19(土)9:30-12:00、13:30-15:30(小雨決行)
   集合:道の駅「伊吹の里 旬彩の森」(米原市)
   申込:伊吹くらしのやくそう倶楽部 E-mail:ibukura.yakusou@gmail.com
  ○上仰木地区(要申込、〆切10/20、定員15名)
   草刈り、農道整備、交流イベント
   日時:10/27(日)9:00-13:00、交流イベント13:00~(雨天中止)
   集合:上仰木バス停前(大津市)
   申込:仰木自然文化庭園構想八王寺組 E-mail:hachiojigumi@gmail.com
  ○山女原地区 (要申込、〆切10/20、定員なし)
   草刈り、ゴミ拾い等
   日時:10/27(日)9:00-13:00(小雨決行)
   集合:あけびはら山の子ハウス(甲賀市)
   申込:山女原棚田ボランティア委員会 E-mail:tsutsui493@ac-koka.jp
  ○森西地区 (要申込、〆切11/3、定員20名)
   水路の土砂上げ、アジサイの手入れ、電気柵の補修
   日時:11/10(日)8:00-12:00(雨天決行)
   集合:森西草の根ハウス前(高島市)
   申込:森西地区 E-mail:mori.no.seiza@leto.eonet.ne.jp
   http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/nougyou/nousonshinkou/18629.html

6. 第8回栃の木祭
  ○事前予約プログラム(要申込、〆切10/12、小学生以上)
   染が谷のトチノキ巨木(定員15名)
   中牧のトチノキの森(定員20名)
   秋の森自然観察ハイク(定員20名) 
   日時:10/20(日)9:00-12:00
   場所:源流の駅 山帰来(高島市)
   申込:巨木と水源の郷を守る会 E-mail:kutsuki-tochinoki@zd.ztv.ne.jp
   https://kutsuki.net/?p930

7. 守山市環境フォーラム
   日時:11/3(日)11:00ー15:50
   場所:守山市民ホール 小ホール
   問合せ:守山市環境生活部ごみ減量推進課 TEL:077ー582ー1121

8. 淡海環境保全財団イベント
   ○淡海ヨシ植えボランティア(要申込)
    日時:11/4(月・祝)13:00ー15:00
    場所:野洲市安治
   ○伊吹ススキ刈りボランティア(要申込)
    日時:11/16(土)10:00ー12:00
    場所:奥伊吹スキー場
   ○COOL CHOICEポスター表彰式&トークショー(要申込)
    日時:12/7(土)14:00ー15:30
    場所:コラボしが21大会議室(大津市)
    問合せ:公益財団法人 淡海環境保全財団
    https://www.ohmi.or.jp/infomation/

9. おおつ自然観察の会 秋の木の実の観察会
   日時:11/23(土)9:30-12:00
   場所:皇子が丘公園
   集合:京阪大津京駅前
   https://natureotsu.blog.fc2.com

■【2】施設で楽しむアクティビティ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇大津市科学館(大津市)TEL:077-522-1907
  ○星空観望会(先着60名、小学生以上、小学生は保護者同伴)
   天王星と土星の環
   日時:10/19(土)18:30-20:00
   http://www.otsu.ed.jp/kagaku/

 ◇ウォーターステーション琵琶(大津市)TEL:077-536-3520
  ○洗堰レトロカフェ 毎週第4土曜日 悪天中止
   日時:10/26(土)13:00-17:00  
   場所:旧瀬田川洗堰
   https://www.retrocafe.info/
   http://www.water-station.jp/

 ◇栗東歴史民俗博物館(栗東市)TEL:077-554-2733
  ○旧中島家住宅 かまどめしを炊こう!!(要申込、〆切10/9、定員20名、小学生以下保護者同伴、申込多数の場合抽選)
   日時:10/19(土)10:00-14:00  
   http://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/kamado%20tirasi2019.pdf

 ◇栗東自然観察の森(栗東市)TEL:077-554-1313
  ○親子観察会(申込不要、小学校低学年までとその保護者)
   日時:10/13(日)、11/10(日)、11/17(日)各日10:30-11:00
  ○自然観察会(申込不要)
   日時:10/6(日)、10/27(日)、11/3(日)、11/24(日)各日13:30-15:00
  ○ミニクラフト(当日受付、先着25名)
   雪のオーナメント
   日時:10/20(日)、10/27(日)各日10:00-12:00、13:00-15:00
   落葉のステンドガラス
   日時:11/10(日)、11/24(日)各日10:00-12:00、13:00-15:00
  ○2019 森の秋まつり
   日時:10/20(日)9:30-14:00
   http://www.city.ritto.lg.jp/soshiki/kyoiku/kansatunomori/index.html

 ◇みさき自然公園(守山市)TEL:077-585-4280
  ○ネイチャーゲームとクラフト(定員20組)
   日時:10/13(日)9:30-11:30
  ○どんぐりざんまい(定員20組)
   日時:11/3(日・祝)、11/17(日)各日10:00-14:00
   http://misaki-park.com/

 ◇野洲市歴史民族博物館(銅鐸博物館)(野洲市)TEL:077-587-4410
  ○秋期企画展「人と魚の歴史学」10/5(土)- 11/24(日)
   展示解説(申込不要)
   日時:11/16(土)14:00-
  ○記念講演会(申込不要)
   第1回 「俳諧・俳句にあらわれた近江の魚たち」
   日時:10/5(土)14:00-16:00
   第2回 「なれずしの中から飛躍したふなずし」
   日時:10/19(土)14:00-16:00
   第3回 「江戸時代の絵画から琵琶湖の魚を読みとく -湖魚奇観や湖中産物図証の魚たち-」
   日時:10/26(土)14:00-16:00
   第4回 「DNAからみた琵琶湖の魚たちの歴史 -湖魚奇観の魚を中心に-」
   日時:11/23(土・祝) 14:00-16:00
   http://www.city.yasu.lg.jp/soshiki/rekishiminzoku/museum.html

 ◇希望が丘文化公園(蒲生郡)TEL:077-586-2111 FAX:077-586-1799
  ○自然観察会 秋のきのこ(要申込、小学生以上、小学生は保護者同伴、定員30名)
   日時:10/19(土)9:30-12:00
   場所:青年の城付近
  ○キャンプ活動の力 ~そのとき、あなたにできること~(要申込、定員100名)
   日時:10/20(日)10:00-15:00
   場所:野外活動センター TEL:077-586-1100
   http://www.kiboupark-shiga.or.jp

 ◇滋賀県平和祈念館(東近江市)TEL:0749-46-0300
  ○平和の学校あかり【後期、全5回】(要申込、先着順、〆切は各1週間前、小6~中3、家族の参加歓迎)
   第10回 育てて食べよう戦時食②(定員20名)
   日時:10/14(月・祝)9:30-12:30
   第11回 戦跡めぐりin米原(定員20名)
   日時:11/10(日)13:00-16:30
   第12回 作ろう戦時のおもちゃ(お手玉)(定員20名)
   日時:12/7(土)10:00-11:30
   http://www.pref.shiga.lg.jp/site/heiwa/heiwamuseum/obj/20191014.pdf

 ◇みなくち子どもの森自然館(甲賀市)TEL:0748-63-6712
  ○四季の昆虫観察会(先着15名、小学1年生以上、申込11/1~)
   日時:11/24(日)13:30-15:00
   http://www.city.koka.lg.jp/kodomonomori/

 ◇河辺いきものの森(東近江市)TEL:0748-20-5211
  ○そとイコ!
   秋の星空観察会(要申込、小学生の親子、定員10組)
   日時:10/5(土)18:00ー19:30
   お芋畑で秋探し(要申込、定員親子40名)
   日時:10/27(日)9:30ー12:00
  ○女性のための森で過ごす素敵時間(要申込、定員15名、18歳以上の女性) 
   iphoneで森を撮ろう!
   日時:10/22(火・祝)10:00-15:00
   森のツルをとって、リースを作ろう!
   日時:11/27(水)、11/30(土)10:00-15:00
   http://www.yurinkai.org/
   
 ◇多賀町立博物館(犬上郡多賀町)TEL:0749-48-2077
  ○多賀の花の観察会2019
   里山の植物(富之尾)
   日時:10/17(木)9:30-12:00
   http://www.town.taga.lg.jp/akebono/museum/

 ◇湖北野鳥センター(長浜市)TEL:0749-79-1289
  ○企画展示 湖北の野鳥展
   日時:~11/18(月)
  ○季節の観察会 
   野鳥観察ゲームを楽しもう!
   日時:11/9(土)
  ○野鳥観察講座(申込不要) 
   日時:10/19(土)、11/16(土)各日14:00-15:00
  ○つくってあそぼ!(要申込、小学3年生以下は保護者同伴) 
   日時:10/26(土)、11/23(土)各日14:00-15:00
   http://www.biwa.ne.jp/~nio/

 ◇ヤンマーミュージアム(長浜市)TEL:0749-62-8887
  リニューアルオープン 10/5(土)
  https://www.yanmar.com/jp/museum/

 ◇森林公園くつきの森(高島市)TEL:0740-38-8099
  ○森のいやし 笑いと和みのヨーガ(要申込、〆切10/9、定員20名)
   日時:10/12(土)10:00-13:00 受付開始9:45(雨天決行、屋内にて)
  ○畑プロジェクト(要申込、〆切10/16、定員20名)
   芋ほりと焼きいも
   日時:10/19(土)10:00-自由解散
  ○フットパス ~椋川~(要申込、〆切10/30、定員20名)   
   日時:11/2(土)10:00-15:00(小雨決行)
  ○森のカルテづくり(要申込、〆切11/6、定員20名)
   日時:11/9(土)10:00-15:00
  ○里山アート&クラフト 木の実の動物(要申込、〆切11/9、定員20名)
   日時:11/16(土)13:30-15:00
  ○未来の森づくり(要申込、〆切11/20、定員20名)
   日時:11/23(土)10:00-15:00
   http://www.zb.ztv.ne.jp/fk7mkxbp/asosatoyama/

■【3】琵琶湖博物館のイベント https://www.biwahaku.jp/
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇琵琶湖博物館(草津市)TEL:077-568-4811
【展示】
  ○第27回企画展示 海を忘れたサケ -ビワマスの謎に迫る-
   日時:11/24(日)まで
  ○水族企画展示「ビワマスと仲間たち」
   日時:11/24(日)まで
   場所:水族企画展示室
  ○A展クロージングイベント「高橋館長と行くA展示室見納めツアー」(要申込、定員30名、〆切10/15後抽選)
   日時:10/27(日)①11:00~、②14:00~
  ○B展クロージングイベント「○○をさがせ!絵解きで見る瀬田の唐橋」(要申込、定員30名、〆切10/22後抽選)
   日時:11/4(月・祝)13:30ー14:30
【観察会・体験教室・見学会など】 
  ○田んぼ体験(当日受付、小学生以下は保護者同伴)
   稲刈り・ハサ掛け
   日時:10/6(日)10:00-12:00
   秋の昆虫採集(雨天中止)
   日時:11/24(日)10:00-12:00
   会場:生活実験工房
  ○みんなで湖魚料理をつくろう!(秋のプレミアム編)(要申込、〆切10/21、定員20名、応募多数は抽選、小学生以下は保護者同伴)
   日時:11/2(土)10:00-14:00
   場所:実習室2
  ○里山体験 秋の堅田春日山散策(要申込、〆切11/12、定員20名、応募多数は抽選、中学生以下は保護者同伴)
   日時:11/23(土)10:00-14:00
   場所:春日山公園(大津市)
  ○わくわく探検隊(当日受付、定員20名、小4以下保護者同伴)
   プランクトンを見よう!
   日時:10/12(土)13:30-15:00
   会場:実習室2・水族展示室
   秋の色探しをしよう!
   日時:11/9(土)13:30-15:00
   会場:実習室2・屋外展示
  ○ディスカバリールーム(小3以下保護者同伴)
   かぼちゃをさがそう!(当日受付随時)
   日時:10/19(土)ー10/31(木)9:30-16:30
   場所:ディスカバリールーム
   森のにおいをさがそう!(先着12組)
   日時:11/23(土)13:30-15:00
   会場:ディスカバリールーム・屋外展示・生活実験工房
  ○びわ博フェス2019(当日受付)
   日時:10/19(土)、10/20(日)
   会場:館内各所(一部常設観覧券必要の場合あり)
【セミナー】
  ○琵琶湖地域の水田生物研究会(定員200名、小学生以下は保護者同伴)
   日時:12/15(日)10:00-17:00
   場所:ホール
  ○研究セミナー(当日受付)
「展示空間におけるハンズ・オン手法の有効性と限界」 他2編
   日時:10/18(金)13:15-15:15
   場所:セミナー室
【イベントカレンダー】
 https://www.biwahaku.jp/event/
 https://www.biwahaku.jp/

■【4】もっと知りたい人へのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【知識を深める講座】
1. 大津・SDGsくるくるチャリティープロジェクト2019 SDGsフォーラム「社会全体で考えるツクルとツカウ」(申込不要、先着順)
   日時:10/7(月)13:30ー15:30
   場所:スカイプラザ浜大津・ホール(大津市)
   問合せ:大津市市民活動センター TEL:077ー527ー8661 Eーmail:moveinfo@movementotsu.com
   http://movementotsu.com/

2. 第15回滋賀サイエンスカフェ「サイエンスイノベーションにより大きく変革する社会を生きる」(要申込、定員40名)
   日時:10/12(土)14:00ー16:00
   場所:大津市生涯学習センター4F視聴覚室(大津市)
   申込:滋賀サイエンスカフェ実行委員会 Eーmail:moushikomi@shiga-sciencecafe.jp
   https://shiga-sciencecafe.jp/

3. 京都大学生態学研究センター 一般公開(要申込、先着100名、〆切10/9)
   日時:10/12(土)13:00-16:00
   場所:京都大学生態学研究センター(大津市)
   申込:https://goo.gl/JzVDyo
   問合せ:京都大学生態学研究センター事務室 TEL:077-549-8200
   http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/

4. びわ湖環境ビジネスメッセ2019
   会期:10/16(水)- 10/18(金)10:00-17:00 (最終日16:00まで)
   会場:長浜バイオ大学ドーム(長浜市)
   問合せ:びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会 
  ○エコ・エコノミー推進セミナー(要申込、定員100名)
   日時:10/16(水)13:00ー14:30
   場所:長浜バイオ大学ドーム セミナー室1
   問合せ:公益財団法人淡海環境保全財団 TEL:077ー569ー5301 E-mail:info@ohmi.or.jp
  ○グリーン経済フォーラム2019「サスティナブルな未来のビジョン~循環経済とプラスチックの行方~」(要申込、定員200名)
   日時:10/17(木)13:30-16:30
   場所:長浜バイオ大学 命江館2F 大講義室1
   問合せ:滋賀グリーン活動ネットワーク TEL:077-510-3585 Email:sgpn@oregano.ocn.ne.jp
   http://www.biwako-messe.com

5. 滋賀xSDGs交流会「2030年の滋賀と私を考える会議」(要申込、定員各30名)
  ○高島会場(申込〆切 10/15)
   日時:10/18(金)15:00-18:00
   場所:高島市観光物産プラザ 多目的ホール
  ○長浜会場(申込〆切 10/25) 
   日時:10/29(火)15:00-18:00
   場所:長浜市市民交流センターふれあいホール
  ○近江八幡会場(申込〆切 11/11) 
   日時:11/15(金)15:00-18:00
   場所:近江八幡市勤労者福祉センター(アクティ近江八幡)多目的ホール
  ○甲賀会場(申込〆切 11/22) 
   日時:11/26(火)15:00-18:00
   場所:甲賀市まちづくり活動センターまるーむ多目的室2
   http://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/305697.html

6. びわ湖の日 滋賀県連携龍谷講座 in 大阪(要申込、定員各70名)
  ○第1回 琵琶湖の魚を守ることと活かすこと
   日時:10/19(土)13:30-15:00
  ○第2回 森の健康が流域連携を支える
   日時:11/9(土)13:30-15:00
  ○第3回 世界農業遺産認定を目指す「琵琶湖システム」
   日時:12/7(土)13:30-15:00
   場所:龍谷大学大阪梅田キャンパス(大阪市)
   申込:龍谷エクステンションセンター(REC)
   https://rec.ryukoku.ac.jp/information/guide/detail/biwako_osaka
   http://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/307190.html

7. おおつ市民環境塾2019前期~未来のため 私たちにできること~
   廃棄物を減らし脱炭素社会を目指そう 『ムダ』の排除とCO2削減(要申込、定員30名)
   日時:10/27(日)14:00-16:00
   場所:明日都浜大津ふれあいプラザ5F 中会議室(大津市)
   申込:大津市地球温暖化防止活動推進センター E-mail:info@otsu.ondanka.net
   https://minnade-otsu.net/?p=911

8. SDGsセミナー2019 #SDGsの視点で、プラスチック問題を考えてみよう!(要申込、定員40名)
   日時:11/23(土)13:30ー16:30
   場所:明日都浜大津ふれあいプラザ5F 大会議室(大津市)
   申込:おおつ環境フォーラム内「みんなで大津」実行委員会 E-mail:forum@eco-otsu.net
   http://otsu.ondanka.net/

9. 第557回 NACS-J 自然観察指導員講習会・大阪府(要申込、〆切11/5、定員60名、満18歳以上)
   日時:12/7(土)- 12/8(日)1泊2日
   会場:吹田市自然体験交流センター(吹田市)
   申込:NACS-J自然観察指導員大阪連絡会 http://urx2.nu/bEVo
   https://www.nacsj.or.jp/official/wp-content/uploads/2019/07/557osaka_chirashi.pdf

■【5】助成金・募集など
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【助成金】
 ◇こくみん共済 coop<全労済>地域貢献助成事業(〆切10/10)
  https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/joseijigyou.html

 ◇セブン-イレブン記念財団 2020年度「環境市民活動助成」(〆切10/21、11/15)
  http://ohmi-net.com/jyoseiinfo/seven_kankyo2019/

 ◇令和元年年度ヨシ保全ボランティア活動(ヨシ保全活動奨励事業)助成(〆切2020/1/10)
  http://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/bosyuu/306277.html

 ◇関西みらい銀行 緑と水の基金(通年)
  http://gw-kikin.or.jp/promotion.html

【募集】
 ◇びわ湖トンボフォトコンテスト(〆切10/15)
  https://www.biwahaku.jp/uploads/20190621_dragonfly-photo-contest-fliers.pdf
 
 ◇びわこルールキッズ2019(〆切10/31)
  https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/biwako/303784.html

 ◇第60回自然科学観察コンクール(〆切10/31)
  https://www.shizecon.net/

 ◇関西広域連合 エコカー検定(〆切12/10)
  https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jisijimu/kankyohozen/carbonoffset/3581.html

 ◇第19回「森林・緑と水といのち」写真コンクール(2020/1/4ー2/28)
  http://si-ryoku.com/photocontest

 ◇滋賀のオオサンショウウオを守る会 会員募集(随時)
  https://shigaoosannmamorukai.jimdo.com/

 ◇TANAKAMIこども環境クラブ 会員募集(随時)
  https://www.tanakami.com/

 ◇ながはまネイチャーマイスター募集(随時)
  http://www.biwa.ne.jp/~nio/

 ◇琵琶湖河川レンジャー募集(随時)
  http://www.water-station.jp/ranger/ranger_bosyu.html

■【6】情報をお待ちしています
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NPO、施設、行政等が実施するイベント情報や、
 環境学習に関するお役立ち情報をまとめて発信します。
 皆さまからの情報提供をお待ちしています。毎月20日〆切。
 http://www.ecoloshiga.jp/A_new/index.php?id=437

 ☆「エコロしーが」(講師や学習プログラムが満載!)
 地域や学校などあなたの現場での環境学習にご活用ください。
 http://www.ecoloshiga.jp/

━◆からすまエコつうしん◆━━━━━━━━━━━━━━━━━
 滋賀×SDGs交流会「2030年の滋賀と私を考える会議」の大津会場に参加しました。
会議の中では、「2030年の滋賀はどうなっていたらいいでしょうか?解決したい社会課題は何?そのためのアイデアや行動は?」と一人ひとりが真剣に考えて、行動宣言にします。
 話す中で、自分とは異なる考え方や共通する部分に気づいたり、解決方法がなんとなく見えてきたり、、、交流することは大事だなぁと改めて思いました。
 滋賀×SDGs交流会「2030年の滋賀と私を考える会議」は、この秋も県内各地で開催されます。
      環境学習推進員 鵜飼菜香
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
------------------------------------------------------------
滋賀の環境学習メールマガジン そよかぜ
■■ 発行者 ■■
◇琵琶湖博物館 環境学習センター
 電話:077-568-4818 FAX:077-568-4850 E-mail:ecolo@pref.shiga.lg.jp
 〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091 琵琶湖博物館内(事務・学芸室)
◇滋賀の環境学習ウェブサイト「エコロしーが」
 http://www.ecoloshiga.jp/
◇市民活動支援県域団体ブログ(センターや博物館の情報、日々の!を更新中)
 http://ohminet.shiga-saku.net/
◇センター利用のご案内 
 開所時間:火曜日-日曜日 9:30-17:00
 休業日 :毎週月曜日(月曜が休日の場合は開館)その他臨時休館有り(琵琶湖博物館の休館日)
------------------------------------------------------------
 次号(きまぐれ通信)は10/18(金)に発行予定です。

 そよかぜの登録・解除はメールにてご依頼ください。
 ecolo@pref.shiga.lg.jp
------------------------------------------------------------



関連記事