琵琶湖博物館 環境学習センターの正阿彌(しょうあみ)です。
こんにちは。そよかぜ第140号です。
今号も、たくさんのイベント情報が載っていますよ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
滋賀の環境学習メールマガジン(2012.5.4発行)
そ よ か ぜ 第140号
発行:琵琶湖博物館 環境学習センター
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◆━━━┓
┃もくじ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━◆
【1】特集1 春の天体観測に出かけよう
【2】特集2 初夏のイベント
【3】施設で楽しむアクティビティ
【4】琵琶湖博物館のイベント
【5】もっと知りたい人へのお知らせ
【6】助成金・募集・コンテストなど
【7】情報をお待ちしています
★☆━ 今号のミミヨリ ━☆★━━━━━━━━━━━━━━━
…‥‥…━…‥‥‥‥…━…‥‥
金環日食まで、あと17日!
──────────────────────────────
5月21日、国内では25年ぶりの観測となる金環日食が、日本列島を横断しま
す。それにともない、観賞用プレートの配布や、子どもたちの登校時間の変
更など、金環日食を安全に楽しむための取り組みが各地で行われています。
本号でも、季節のイベント特集に加えて、5月の天体イベント情報を集めまし
た。天体を通して、春の空を眺めてみませんか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
予約などについてご確認の上、各イベントにお出かけください。
■【1】特集1 春の天体観測に出かけよう
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 金環日食説明会
日時:5/4(金)・6(日) 11:00-、14:00-
場所:琵琶湖博物館 実習室2 およびホール横入口付近 (草津市)
問合せ:琵琶湖博物館 TEL:077-568-4811
2.5/21の金環日食を見よう 日食サングラスつくり (各回先着50名)
日時:5/6(日) 10:30-、12:30-、14:00-、15:30-、17:00-
場所:ビバシティ彦根 1階センタープラザ (彦根市)
問合せ:ビバシティ彦根 TEL:0749-27-5170
http://www.vivacity.co.jp/cgi/phtml/1/232/0/0/event_list.html?SR=
3. ダイアニックアストロパーク友の会 屋上にて星と月を見る会
日時:5/11(金) 19:00-20:30 (雨天時は説明会のみ)
集合:ビバシティ彦根 研修室1 (彦根市)
問合せ:ビバシティ彦根 TEL:0749-27-5170
http://www.vivacity.co.jp/cgi/phtml/1/233/0/0/event_list.html?SR=
4. 金環日食のお話と日食サングラス作製教室
○日時:5/13(日) 13:30-15:00 (定員30名)
場所:湖東図書館 視聴覚ホール (東近江市)
問合せ:湖東図書館 TEL:0749-45-2300
○日時:5/20(日) 10:30-12:00 (定員20名)
場所:五個荘図書館 視聴覚室 (東近江市)
問合せ:五個荘図書館 TEL:0748-48-2030
http://www.library-higashiomi-shiga.jp/?page_id=44
5. 星空観望会(当日9:00より券売機にて販売、先着55名)
日時:5/19(土) 18:30-20:00
場所:大津市科学館 (大津市)
問合せ:大津市科学館 TEL:077-522-1907
http://www.otsu.ed.jp/kagaku/new/12gyouji/12hosimi.html
6. 講演会「金環日食がやってくる -日食サングラスを作ろう-」 (要申込、〆切5/18、定員40名)
日時:5/19(土) 14:00-15:30 (受付13:30-)
場所:あけぼのパーク多賀 (犬上郡多賀町)
問合せ:あけぼのパーク多賀 TEL:0749-48-2077
http://www.museum.tagatown.jp/gw2012.pdf
■【2】特集2 初夏のイベント
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 金勝グリーンウォーク (要申込、〆切5/7、定員30名)
日時:5/12(土) 9:30-15:00
場所:金勝寺およびその周辺 (栗東市)
問合せ:西部・南部森林整備事務所 TEL:077-527-0655
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/dj00/20120416/20120512.pdf