市民活動支援 県域団体ブログ

春 タンポポを調査しよう!

2014年04月11日

春 タンポポを調査しよう!


こんにちは。琵琶湖博物館 環境学習センターのまっちゃこと池田勝です。

どんどん暖かくなって、春を感じる日々です。
みなさんのお近くでも、タンポポ咲いていませんか?

今日は「タンポポ調査・西日本 2015」へのお誘いです。

2014年、2015年と西日本一帯(福井、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀の19府県)で、タンポポの分布を調べます。
自然が多い場所には、在来のタンポポの割合が高いといわれています。
みなさんのまわりのタンポポは在来?それとも外来?
その調査に参加してみませんか?

・ 調査はすごく簡単
・ 誰でも気軽に参加できます
・ いろいろな発見があります
・ みなさんの力で分布図ができます
・ 学術的にも価値の高い調査です

で、琵琶湖博物館も滋賀県の取りまとめを行っています。

まずは、あさっての4/13(日)琵琶湖博物館にて「タンポポ調査説明会」を実施いたします。
説明会に出席しなくても、調査は簡単にできるそうなので、さらにタンポポについて詳しく知りたい方、教えてほしいなぁという方はぜひご来場ください。

●●●タンポポ調査説明会●●●

日 時:2014年4/13(日) 10:30-12:00
場 所:琵琶湖博物館 会議室
内 容:調査方法についてや、見分け方のポイント、滋賀で観察できるタンポポの種類などを、兵庫県立人と自然の博物館の鈴木武さんから教えていただきます。
問合せ:琵琶湖博物館 担当 芦谷まで TEL:077-568-4811
事前申込み不要ですよ。直接ご来館ください。

そして、琵琶湖博物館では、タンポポ調査にちなんで、体験イベントがありますよ!


●●●からすま半島で楽しもう からすま半島たんぽぽ調査 要申込み●●●

日 時: 4/26(土) 13:30~15:30 申込締切4/16(水)
場 所: 琵琶湖博物館 実習室2
内 容: 2015年に行われる西日本タンポポ調査の意義について学び、タンポポの見分け方やその調査方法を実習します。
共 催: タンポポ調査はしかけ
参加費: 100円(保険料含む)
対 象: 小学生以上(ただし小学生は保護者同伴)
定 員: 20名
http://www.lbm.go.jp/event/taiken.html

●●●体験プログラム わくわく探検隊 タンポポ調査にチャレンジ 申込み不要●●●

日 時: 5/10日(土) 13:30~15:00 (当日受付 13:00~13:30)
場 所: 琵琶湖博物館 実習室2
内 容: 5年に1度行われている、全国タンポポ調査について紹介しながら、琵琶湖博物館の屋外展示でタンポポ博士の指導の下、実際にタンポポを調査します。その後、タンポポを使った工作をします。
共 催: タンポポ調査はしかけ
参 加: 無料
対 象: どなたでも(ただし小学4年生以下は保護者同伴)
定 員: 30名
http://www.lbm.go.jp/event/karasuma.html

そして、現在、琵琶湖博物館の新空間では、タンポポ調査のポスター展示も行われています。
「はったんぽぽみみず ~いきもの調査へのお誘い~」 4/30まで
春 タンポポを調査しよう!

タンポポ調査・西日本 2015 について詳しいことは
http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo2015/
をご覧ください。

ちなみに、トップのタンポポは、琵琶湖博物館のアトリウムを出たところで撮影しました。
どうも、外来のセイヨウタンポポとアカミタンポポの交雑種のようです。

みんなでタンポポを調べてみよう!


同じカテゴリー(環境学習センター)の記事画像
ふなずし学習の指導者が集まりました!
親子しぜんあそびの広場
一緒に働きませんか?琵琶湖博物館 環境学習センター 環境学習推進員募集(2名)!
第15回草津市こども環境会議に参加してきました
壁新聞展示中!
淡海こどもエコクラブ交流会 実施しました!
同じカテゴリー(環境学習センター)の記事
 そよかぜ第219号を発行しました (2020-03-07 13:56)
 そよかぜ第218号を発行しました (2020-02-08 16:32)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました (2020-01-17 13:19)
 そよかぜ第217号を発行しました (2019-12-07 09:28)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました (2019-11-15 16:36)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号 (2019-10-18 14:05)