市民活動支援 県域団体ブログ

ホタルの学校さんの紙芝居上演でした

2014年08月24日

こんにちは。琵琶湖博物館 環境学習センターのまっちゃこと池田勝です。
うっとおしい日が続きますね。そんな日は、琵琶湖博物館へどうぞ。
雨にも濡れず、涼しく過ごせます。
しかも、8/29まではクールライフキャンペーンで常設展が無料です。

先日このブログでも紹介しましたように、新空間ではホタルの学校さんの展示を行っています。

ホタルの学校さんの紙芝居上演でした

今日は、ホタルの学校の荒井さんが来てくださり、紙芝居を上演くださいました。
「ゲンジボタルの一生 ゲンタの誕生物語」

ゲンジボタルの一生が紙芝居を通して分かるものです。

荒井さんの優しい声で、子どもたちも引き込まれていました。


話は変わって、生活実験工房のお米たちの様子です。

ホタルの学校さんの紙芝居上演でした

早生のみずかがみです。もう穂にお米が入り始めています。

ホタルの学校さんの紙芝居上演でした

滋賀羽二重餅は穂がつきだしましたが、まだのようです。


ホタルの学校さんの紙芝居上演でした

ちこあその子どもたちやお家の方を植えた赤米はまだまだこれからです。
この天候不順で、穂いもち病がはやらないか心配です。
滋賀県では、「中生・晩生品種に穂いもち多発のおそれ」があると注意報を出しています。



同じカテゴリー(環境学習センター)の記事画像
ふなずし学習の指導者が集まりました!
親子しぜんあそびの広場
一緒に働きませんか?琵琶湖博物館 環境学習センター 環境学習推進員募集(2名)!
第15回草津市こども環境会議に参加してきました
壁新聞展示中!
淡海こどもエコクラブ交流会 実施しました!
同じカテゴリー(環境学習センター)の記事
 そよかぜ第219号を発行しました (2020-03-07 13:56)
 そよかぜ第218号を発行しました (2020-02-08 16:32)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました (2020-01-17 13:19)
 そよかぜ第217号を発行しました (2019-12-07 09:28)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました (2019-11-15 16:36)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号 (2019-10-18 14:05)