あさひるばん博物館 おかげさまで終わりました
2011年07月08日
7月1日、2日、3日と無料で博物館を大解放して、たくさんのイベントと共に実施しました「あさひるばん博物館」
たくさんのお客様が来場され、好評のうちに実施することができました。

山内エコクラブの子どもたちによる創作狂言の舞台

実習室では、投網体験や琵琶湖の模型づくり、けい藻の福笑いなど

小学生のエコ活動「エコ・スクール」の発表会

着ぐるみが登場したり、さかなくんのサプライズ登場もありました。

夕方から夜にかけてのライブは、夜の博物館のイメージにぴったり。音楽も心地よく。

当然、ナイトミュージアムは、夜の琵琶湖の生態が垣間見られました。
多くの方にご来場いただき、また多くの方にご協力いただいて、感謝感謝の3日間でした。
たくさんのお客様が来場され、好評のうちに実施することができました。
山内エコクラブの子どもたちによる創作狂言の舞台
実習室では、投網体験や琵琶湖の模型づくり、けい藻の福笑いなど
小学生のエコ活動「エコ・スクール」の発表会
着ぐるみが登場したり、さかなくんのサプライズ登場もありました。
夕方から夜にかけてのライブは、夜の博物館のイメージにぴったり。音楽も心地よく。
当然、ナイトミュージアムは、夜の琵琶湖の生態が垣間見られました。
多くの方にご来場いただき、また多くの方にご協力いただいて、感謝感謝の3日間でした。
タグ :琵琶湖博物館
そよかぜ第219号を発行しました
そよかぜ第218号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました
そよかぜ第217号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号
そよかぜ第218号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました
そよかぜ第217号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号
Posted by BIWAちゃん at 19:18
│環境学習センター