市民活動支援 県域団体ブログ

鳥の缶バッジがもらえるよ!

2011年08月29日

琵琶湖博物館 環境学習センターの池田です。

ただいま、琵琶湖博物館では、企画展示「こまったカワウ」を開催しています。(11月23日まで)

そして、夏休み特別企画として「鳥といっしょに早起きしよう!」として、企画展示に来場いただいたお子さん50名に。。。


な、な、なんと 缶バッジをプレゼント!(やったー、パチパチパチ)

鳥の缶バッジがもらえるよ!

こまったカワウ世界水鳥サミットから全部で24種類

ペンギン(ひな)、コハクチョウ、オカヨシガモ、シロチドリ、カワセミ、キングペンギン
コサギ、クロサギ、アマサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、コウノトリ
ウミネコ、アホウドリ、オオミズナギドリ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ホシハジロ
カワアイサ、ウミアイサ、ミコアイサ、タンチョウヅル、フンボルトペンギン、トキ

が缶バッジになっています。

※ 夏休み特別企画のため、あと3日で終了します(8月31日までです)

琵琶湖博物館のこの時期にしか、もらえないプレミアものです。

鳥の缶バッジがもらえるよ!

どの鳥が好き?かわいい?おもしろい?お気に入り?

ちなみに、私は クロツラヘラサギ がお気に入りです。
(右から2列目、上から2行目の長い黒いくちばしが特徴の鳥です)

夏休みの宿題もラストスパート。博物館で自由研究ついでに、缶バッジをゲットしよう!



同じカテゴリー(環境学習センター)の記事画像
ふなずし学習の指導者が集まりました!
親子しぜんあそびの広場
一緒に働きませんか?琵琶湖博物館 環境学習センター 環境学習推進員募集(2名)!
第15回草津市こども環境会議に参加してきました
壁新聞展示中!
淡海こどもエコクラブ交流会 実施しました!
同じカテゴリー(環境学習センター)の記事
 そよかぜ第219号を発行しました (2020-03-07 13:56)
 そよかぜ第218号を発行しました (2020-02-08 16:32)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました (2020-01-17 13:19)
 そよかぜ第217号を発行しました (2019-12-07 09:28)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました (2019-11-15 16:36)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号 (2019-10-18 14:05)