台風一過
2011年05月31日
琵琶湖博物館環境学習センターの池田です。
週末は台風で大雨が降り、風が吹き荒れていました。
博物館前で予定されていた外来魚駆除大会も中止となり、例年に比べて早い台風の襲来に驚きました。
滋賀県内に降ったほぼ全てを集めた琵琶湖の水位も現在、プラス51センチと高い状況です。
琵琶湖を眺めると、普段より水面が迫り、大きく見え、あふれるのではないかと思ってしまう様子です。

水位があがり、風が吹いた結果、たくさんのゴミが打ち上げられました。
葦や水草の間に、ペットボトルやゴム製品、ブイ、ビニール袋・・・
誰かがどこかで捨てたものが、やってくる。
浮くものは流れ着き、浮かないものは琵琶湖や川の底で眠りつづけます。

ゴミは残念でしたが、美しいものもあります。
浜では、ハマヒルガオが咲いています。
琵琶湖の水位があがっても、ギリギリ浜までは水はやってきませんでした。
週末は台風で大雨が降り、風が吹き荒れていました。
博物館前で予定されていた外来魚駆除大会も中止となり、例年に比べて早い台風の襲来に驚きました。
滋賀県内に降ったほぼ全てを集めた琵琶湖の水位も現在、プラス51センチと高い状況です。
琵琶湖を眺めると、普段より水面が迫り、大きく見え、あふれるのではないかと思ってしまう様子です。
水位があがり、風が吹いた結果、たくさんのゴミが打ち上げられました。
葦や水草の間に、ペットボトルやゴム製品、ブイ、ビニール袋・・・
誰かがどこかで捨てたものが、やってくる。
浮くものは流れ着き、浮かないものは琵琶湖や川の底で眠りつづけます。
ゴミは残念でしたが、美しいものもあります。
浜では、ハマヒルガオが咲いています。
琵琶湖の水位があがっても、ギリギリ浜までは水はやってきませんでした。
そよかぜ第219号を発行しました
そよかぜ第218号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました
そよかぜ第217号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号
そよかぜ第218号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました
そよかぜ第217号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号
Posted by BIWAちゃん at 15:41
│環境学習センター