市民活動支援 県域団体ブログ

800万人突破!記念セレモニー開催

2012年06月27日

2012年6月23日、ついにこの日、琵琶湖博物館の来館者数が800万人に達しました!
これを祝して、館内で記念セレモニーが行われました。

800万人突破!記念セレモニー開催








記念すべき800万人目は、奈良県からお越しのご家族でした。
お父様いわく、そろそろ800万人目突入という情報を聞いてご来館なさったとのことです。

さあ、記念セレモニーが始まります。
まずは、くす玉割りです。
800万人突破!記念セレモニー開催








思うようにくす玉が開かず悪戦苦闘のご様子。
博物館職員が2階にのぼり、くす玉が割れるよう手助けします。
その結果、ついに
800万人突破!記念セレモニー開催









くす玉から「ご来館800万人達成!」の文字が!!!


おめでとうございます!!!パチパチパチicon12


次に、館長から記念品が贈呈されました。

800万人突破!記念セレモニー開催








花束、館内レストランお食事券など。
さらに、館長の挨拶に続きます。
館長のお話では、このペースでいくと2年後には900万人に達する予定とのこと。
そして、ご家族3人と館長で記念撮影が行われました。

800万人突破!記念セレモニー開催






よーく見ると、写真を撮る人々の中に博物館職員の姿がちらほら。
ここぞとばかりにカメラを抱える人々が駆け寄り、一時セレモニーは撮影大会の場と化しました。

こうしてセレモニーはいったん終了し、ご家族はその後も引き続き簡単なインタビューを受けていらっしゃいました。
800万人突破!記念セレモニー開催




ありがとうございましたicon12





くす玉はしばらくこの状態で垂れ下がっており、他の来館者の方々がそれぞれくす玉の下で第2回撮影大会に興じるなど、館内はセレモニー後もにぎわいを見せていました。

今回の800万人記念セレモニーを受け、琵琶湖博物館が県内のみならず多くの人々から愛されていることを実感しました。
みなさまのご厚情に改めて感謝申し上げます。
これからも琵琶湖博物館をよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(環境学習センター)の記事画像
ふなずし学習の指導者が集まりました!
親子しぜんあそびの広場
一緒に働きませんか?琵琶湖博物館 環境学習センター 環境学習推進員募集(2名)!
第15回草津市こども環境会議に参加してきました
壁新聞展示中!
淡海こどもエコクラブ交流会 実施しました!
同じカテゴリー(環境学習センター)の記事
 そよかぜ第219号を発行しました (2020-03-07 13:56)
 そよかぜ第218号を発行しました (2020-02-08 16:32)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました (2020-01-17 13:19)
 そよかぜ第217号を発行しました (2019-12-07 09:28)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました (2019-11-15 16:36)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号 (2019-10-18 14:05)