市民活動支援 県域団体ブログ

博物館も年末の雰囲気です

2012年12月19日

こんにちは。琵琶湖博物館 環境学習センターのまっちゃこと池田勝です。

12月も半ばを過ぎ、街もクリスマスや忘年会、新年への準備と、様子が変わっていっています。

博物館も年末から新年に向けて、イベントなどが行われています。
16日の日曜日は、生活実験工房で、はしかけさんの里山の会が蕎麦打ちをされていました。
工房前の畑で育てた蕎麦を、石臼でひいて粉にして、釜戸でお湯を沸かしての蕎麦です。
すするとまずは蕎麦の香りがぷーんと口に広がり、二八蕎麦のコシもしっかり、美味しい蕎麦でした。
当の里山の会の皆さんは「ちょっと砂が入ってしまったから、ジャリジャリしてあかんなぁ」とおっしゃっておられましたが、それを越える蕎麦の味でした。

博物館も年末の雰囲気です

また、館内のアトリウムでは今年の辰年のおさらいとして、龍にちなんだ生きものの展示と、来年の年賀状にぴったりの大きな巳年パネルが設置されています。
先日は、学芸員がフロアトークとして生きもののお話をしていました。
博物館も年末の雰囲気です

年賀状の図案で迷っておられる方、大きな巳年パネルの前で記念撮影をしてはいかがですか?
オススメですよ!
博物館も年末の雰囲気です


同じカテゴリー(環境学習センター)の記事画像
ふなずし学習の指導者が集まりました!
親子しぜんあそびの広場
一緒に働きませんか?琵琶湖博物館 環境学習センター 環境学習推進員募集(2名)!
第15回草津市こども環境会議に参加してきました
壁新聞展示中!
淡海こどもエコクラブ交流会 実施しました!
同じカテゴリー(環境学習センター)の記事
 そよかぜ第219号を発行しました (2020-03-07 13:56)
 そよかぜ第218号を発行しました (2020-02-08 16:32)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました (2020-01-17 13:19)
 そよかぜ第217号を発行しました (2019-12-07 09:28)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました (2019-11-15 16:36)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号 (2019-10-18 14:05)