市民活動支援 県域団体ブログ

「おやこで しぜんであそぼー」参加募集中です

2013年01月25日

こんにちは。琵琶湖博物館 環境学習センターのまっちゃこと池田勝です。
冬の寒い季節ですが、博物館と高島市朽木へお出かけして、外遊びを楽しみませんか?
現在、参加者募集中です!

「おやこで しぜんであそぼー」参加募集中です

「おやこで しぜんであそぼー」参加募集中です

♪♪♪「おやこで しぜんであそぼー」♪♪♪

冬は「さむーい、さむーい」と、お家の中ばかりで過ごしていませんか?
お子さんと一緒に、琵琶湖博物館の自然や、高島市朽木(くつき)のたっぷりの雪で遊びましょう。博物館のスタッフが自然の中での遊び方や、博物館での楽しい過ごし方を伝えます。
ぜひ、お外へ飛び出して、お友だちをつくりながら、一緒に遊びましょう!

■対 象:2歳、3歳、4歳のお子さんと保護者の方 定員15組
   ※1回目、2回目の連続参加を原則としています

■申込み:〆切2/15(金)、先着15組
     お子さんのお名前・ふりがな、年齢
     保護者の方のお名前・ふりがな、年齢
     住所、電話、携帯電話番号を
     FAXもしくは、メールでお知らせください。

■1回目 博物館で楽しもう!
日にち:2013年2月21日(木)10:00~14:00
集 合:10:00 琵琶湖博物館 生活実験工房
内 容:博物館での親子の自然あそび、ディスカバリールームの探検
持ち物:お昼ご飯、飲み物、暖かい動きやすい服装、着替えなど
参加費:無料(駐車場も無料です)

■2回目 高島の自然で雪遊びをしよう!
日にち:2013年2月28日(木)10:00~15:30
集 合:10:00 琵琶湖博物館 駐車場
解 散:15:30 琵琶湖博物館 駐車場
内 容:バスに乗って、親子での雪あそび
行き先:朽木いきものふれあいの里(高島市)
交 通:貸切バスに乗って行きます
持ち物:お昼ご飯、飲み物、雪遊びができる服装、長靴、手袋、帽子、着替えなど
参加費:1人100円(保険代) ※雪がない場合は行先・プログラムを変更します

■お問い合わせ、お申込み先
琵琶湖博物館 環境学習センター 担当:池田(いけだ)
〒525-0001 草津市下物町1091番地
TEL 077-568-4818 FAX 077-568-4850
メール ecolo@pref.shiga.lg.jp


同じカテゴリー(環境学習センター)の記事画像
ふなずし学習の指導者が集まりました!
親子しぜんあそびの広場
一緒に働きませんか?琵琶湖博物館 環境学習センター 環境学習推進員募集(2名)!
第15回草津市こども環境会議に参加してきました
壁新聞展示中!
淡海こどもエコクラブ交流会 実施しました!
同じカテゴリー(環境学習センター)の記事
 そよかぜ第219号を発行しました (2020-03-07 13:56)
 そよかぜ第218号を発行しました (2020-02-08 16:32)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました (2020-01-17 13:19)
 そよかぜ第217号を発行しました (2019-12-07 09:28)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました (2019-11-15 16:36)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号 (2019-10-18 14:05)