市民活動支援 県域団体ブログ

早川鉄平さんの切り絵

2013年06月04日

こんにちは。琵琶湖博物館 環境学習センターのまっちゃこと池田勝です。

現在、しが県民芸術創造館では「早川鉄平とつくる切り絵の世界展」が実施中で、先週行ってきました。

さてさて、「何で、環境学習センターのスタッフが芸術を鑑賞なの?」と思われるかもしれません。

が、チラシをよく見るとこんな言葉が・・・
「滋賀県米原市、奥伊吹の山間の集落で暮らす切り絵作家・早川鉄平さんは、切り絵を通して里山のすばらしさを伝えるアーティスト。
自然や生き物の姿を切り絵で表現する彼の作品は繊細で多くの人の心をとらえています。」

そうです。早川さんは、暮らしや自然を伝えている方なのです。
十二分に環境学習の範疇なのです。

早川鉄平さんの切り絵
会場に入ると、早速大きな切り絵が迎えてくれます。
日本昔話の世界に入って来たような気がしてきます。
動物たちと共の暮らしが伝わってきます。

早川鉄平さんの切り絵
大きな作品だけでなく、小さな作品も。
こちらの方が切り絵としては、難しのかもしれません。
ハサミでちょきちょきするには、細かすぎる作業です。
どうやって切り抜いたんやろうかと???ばかりです。
(イライラせえへんのやろうか、失敗してしまうこともあるやろうしといらん想像をしてしまいます)

早川鉄平さんの切り絵
会場では、親子連れの方が切り絵を楽しんでおられました。
壁の木々も切り絵だそうです。

ちょうど会場には、早川さんがおられ少しお話を伺うことができました。
米原市の地域おこし協力隊として来られ、現在もその集落で暮らしておられ、切り絵作品でお仕事をされているとのことでした。
訪問した日は平日の夕方でしたので、ちょうどいい具合に観覧できたのですが、展示初日はなんと800名も来館されたとのことで、同時に開催されている切り絵ワークショップはすぐに定員になってしまって、お断りするのがとても残念だとお話されていました。
滋賀銀行のポスターにも採用され、いくつかの店舗では、作品が見られるとのことです。

地域や自然、暮らしのすばらしさを伝えておられる早川さんを応援していきたいなぁと感じた展覧会でした。

「早川鉄平とつくる切り絵の世界展」
早川鉄平さんの切り絵
場所:しが県民芸術創造館 展示ホール
期間:6/9(日)まで、9:00-17:00、月曜日休館
入場無料


同じカテゴリー(環境学習センター)の記事画像
ふなずし学習の指導者が集まりました!
親子しぜんあそびの広場
一緒に働きませんか?琵琶湖博物館 環境学習センター 環境学習推進員募集(2名)!
第15回草津市こども環境会議に参加してきました
壁新聞展示中!
淡海こどもエコクラブ交流会 実施しました!
同じカテゴリー(環境学習センター)の記事
 そよかぜ第219号を発行しました (2020-03-07 13:56)
 そよかぜ第218号を発行しました (2020-02-08 16:32)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました (2020-01-17 13:19)
 そよかぜ第217号を発行しました (2019-12-07 09:28)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました (2019-11-15 16:36)
 そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号 (2019-10-18 14:05)