新浜ビオトープでお魚を探そう!
2014年10月19日

こんにちは。琵琶湖博物館 環境学習センターのまっちゃこと池田勝です。
近江大橋の東詰め、イオンモール草津の前に、ビオトープがあるのはご存知でしょうか?
実はあるんですね。私は普段近江大橋を自転車から走った時に、ちらっと眺めています。
その新浜ビオトープで、10/26(日)に「お魚里帰り大作戦2014」が実施されます。
新浜ビオトープは、琵琶湖と水路でつながっていて、産卵のために多くの鮒たちが琵琶湖からあがってきていました。
現在、そこで生まれた子どもたちがブラックバスやブルーギルに食べられることなく、大きくなっています。
今回は、その大きくなった鮒たちを捕まえて、琵琶湖へ帰そうというものです。
おととしにも、参加させていただきました。その時の様子はこちら
申込み締切りは、明日10/20までだそうですので、「とったどー!」とやってみたい方はお急ぎください。

PDFファイル等の詳細は、こちら「水資源機構 琵琶湖開発総合管理所」さんへ
http://www.water.go.jp/kansai/biwako/html/news/14100601/14100601.pdf
そよかぜ第219号を発行しました
そよかぜ第218号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました
そよかぜ第217号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号
そよかぜ第218号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2020年1月17日号を発行しました
そよかぜ第217号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年11月15日号を発行しました
そよかぜ「きまぐれ通信」2019年10月18日号
Posted by BIWAちゃん at 17:29
│環境学習センター